幹トレーニングの基本としてすっかりおなじみのプランク。簡単すぎ!きつくて30秒すらキープできない!などのお悩みに応える、レベルアップしたやり方とレベルダウンしたやり方をご紹介します。
■プランクの基本
・ひじ下と爪先を床につけ、腰を浮かせる。
・腹筋などの体幹を使って体を一直線にキープ
■難しいプランク
・ひざを曲げてバランスをとりにくくする
■簡単プランク
・爪先の代わりにひざをつける
どれも共通で、体を一直線に保つのがポイント。
■レベルの選び方
筋トレ全般に、きついけどできる、というレベルを選ぶのがコツです。簡単すぎても効果が薄くなってしまうので、ギリギリきついけどできるレベルを選びましょう。
《通常》つま先を立ててひじ下を床につける
腹筋に力を入れて腰を浮かせる
POINT : 体を一直線に
この状態をキープ
POINT : 体を一直線に
《レベルアップ》片膝を曲げる
POINT : バランスがとりにくくなる
反対のひざも
POINT : 体を一直線に
《レベルダウン》つま先ではなく膝を床につける
POINT : 体を一直線に
・体は一直線に
各10回〜
モデル
2014ミスユニバース ファイナリスト/日本大会第3位
2015 静岡モデルコレクション グランプリ
キックボクシングやジムでのトレーニングを欠かさず行なっています。